「PowerPointアニメーションの正しい使い方」講座の開催!
2月21日(土)13:30から、Andozaka COIN1階イベントスペースにて、プレゼンテーションの本質的なスキルが身に付く『PowerPointアニメーションの正しい使い方』が開催されます!
講師は、玩具メーカータカラにてあの!リカちゃん人形の事業部長もされていた、プレゼンテーション専門会社PreZenDou LLCの望月正吾さん。プレゼンテーションの達人です!
満員御礼の前回講座に続き、今回は「アニメーション」という一見ニッチなテーマを掲げていますが、プレゼンの本質を踏まえたうえでのアニメーション技術の活用について、目から鱗のレクチャーやワークが展開されることでしょう。
<プログラム内容>
- PowerPointとKeynoteのアニメーション
- プレゼン百鬼夜行〜アニメーション妖怪編
- 画面切替で話を切り替える話
- 画面切替で話を繋げる話
- アニメーションは視線の誘導が基本
- ほとんどにアニメーションはペアになっている
- アニメーションはこれだけ覚えれば良い
- 継続時間の設定で印象は全く違う
- ここぞという時に使うアニメーション
- アニメーションのたし算と掛け算
- アニメーションワークショップ
意味の無いアニメーションはプレゼンの効果を上げるどころか、相手をイラつかせ、悪影響を引き起こしています。
しかしながらアニメーションの種類や設定方法を学ぶ機会はあっても、どういう時にどういうアニメーションを使ったら良いのかは誰も教えてくれません。
講座に参加することで、アニメーションや画面切替の使い所や、どのアニメーションをどういうときに使ったら良いのか、プレゼンテーションの中でアニメーションや画面切替の効果的な使い方などが習得できます!
<講座概要>
- 日時:2015年2月21日(土)13:30-17:30(13:15開場)
- 場所:文京区春日のコワーキングスペース Andozaka COIN 1F
- 定員:最大12名(定員に達し次第締切)
- 費用:5,000円(テキストや教材費込)
- 持ち物:ワークを行いますのでPowerPointもしくはKeynoteがインストールされたノートパソコンやiPadなどをお持ちください
詳細や参加のお申し込みは、ストリートアカデミーのサイトから!