全脳思考を語る読書会【仮】
先日の読書会に続き、10月27日(日)10:00からAndozaka COIN 1F イベントスペースにて、READ FOR ACTIONの読書会が開催されます。
前回の読書会に参加してみたので、よく分かったのですが、通常「読書会」というと書籍が指定されていて、事前にしっかりと読み込み、気づきや理解を参加者間でシェアする、といったイメージだと思います。
多胡さんがファシリテートする読書会では、書籍の指定はなく、多胡さんが用意する魅力的な書籍、あるいは参加者が持参する書籍を題材に、限られた時間内で、質問に対する回答を探すという、ちょっと変わった形式で読書が行われます。
必ずしも事前に読んでおく必要はありませんし、指定の書籍もありません。むしろ、読んでない方が、また、指定書籍がなくそれぞれの参加者が興味のある本を持ち寄った方が面白くなる進行です。
『書籍の指定は無し、興味がある本を2冊以上、持ってこなくても大丈夫』と事前の説明を聞いても、『懐かしい未来』の意味もまるで分からなかったのですが(苦笑)、実際に体験してみて、その意味が分かりました(スポーツと同じように実際に「体験」して初めて分かる類のものです)。
新しい読書の技術を体験してみて、普段の読書に活用できるし、こういう読み方をすれば良いのか!と、かなり有用な方法が習得できました(実際、その後の読書や本屋での立ち読みの効率が変わりました!)。
個人的に、速読のようなものならあまり意味がないと思っていたので、速読とはまた異なる方法で、効率よく著者のメッセージを読み取る技術を習得できたように思います。
……さて、前振りが長くなってしまいましたが、今回のテーマは「全脳思考」。。。前回の「懐かしい未来」に比べて、さらに謎です(笑)。……でも、前回の経験から、あまり気にしなくて良いのだと思います(違ったら、すみません)。
読書会のファシリテーターは前回に続き、多胡久さん(前回の読書会では、大変スムーズなファシリテートで、これもまた良い勉強になりました)。
詳細やお申し込みは、READ FOR ACTION 読書会のWEBサイトからどうぞ。前日までの事前申し込みとなっていますが、(前回同様)当日飛び込みでの参加も可能ですので、お気軽にご参加ください。
■READ FOR ACTION 読書会 『全脳思考を語る読書会【仮】』
http://www.read4action.com/rfainfo_detail.php?rfaid=446
追伸:
初めての参加はちょっと勇気が必要かもしれませんが、勇気が必要なのは申込みや当日会場に入る瞬間だけです。……実際に参加してしまえば、ファシリテーターの誘導で、誰でも楽しく新しい世界が開けます。参加者も知的好奇心の旺盛な魅力的な方ばかりなので、読書会が終われば満足感で一杯だと思いますよ!